現在、埼玉県に発出されている「緊急事態宣言」が明後日に解除されることが発表されました。

山中道場は、この緊急事態宣言」を受けて、7月末から活動を自粛していましたが、いよいよ今週末から練習を再開したいと思います。

「緊急事態宣言」が解除されたとは言え、未だ安全な状態が保証された訳ではないので、慎重に感染防止に努めながらの活動になりますが、それでも、久しぶりにマットに乗ることができるのは嬉しいことです。

10月2日(土)は14:00から入間道場で練習を行います。

まずは、約2ヶ月間使用していなかったマットの整備を行い、徐々に体を慣らしていくような内容で2時間から2時間30分程度の練習になるかと思います。

11月初めには熊本で全国大会が開催される予定なので、それに向けた調整も急ピッチでやっていく必要があります。

今回の長い空白期間は、もう一度基本に立ち返る絶好の機会でもあります。

それぞれの選手が、理想的な動きを目指して、真新しい状態から自分の動きをもう一度一つずつ組み立てることができればと思います。

当面の練習日程は以下の通りです。

10月2日(土)14:00から16:30まで 入間道場にて練習

10月3日(日)14:00から16:30まで 入間道場にて練習

10月9日(土)14:00から16:30まで 入間道場にて練習

10月10日(日)14:00から16:30まで 入間道場にて練習

10月16日(土)14:00から16:30まで 入間道場にて練習

10月17日(日)14:00から16:30まで 入間道場にて練習

10月23日(土)14:00から16:30まで 入間道場にて練習

10月24日(日)14:00から16:30まで 入間道場にて練習

10月30日(土)14:00から16:30まで 入間道場にて練習

10月31日(日)14:00から16:30まで 入間道場にて練習

久方ぶりにマットでみんなに会えるのを楽しみにしています。

7月25日の練習を最後に、活動を休止して1ヶ月半が経ちました。

依然として新型コロナウイルスの感染拡大の収束が見えない状態のまま、時間だけが経過していく状況に焦燥感が募ります。夏休みが明け、学校も再開はしているものの、分散登校やリモート授業という形態での再開に限定されています。

今日、道場の様子を見に行きました。周囲に設置したマットの一部に少しカビが発生してた他は、1ヶ月半前と変わっておらず、いつでも練習が再開できる状態でした。

活動の再開については、個々の団体にその判断が委ねられてる状況です。ワクチン接種率が増加し、新規感染者数が減少傾向にあるように見える一方、職場や学校で感染者が出るなど、未だ予断を許さない状況です。万が一のことを考え、少なくとも埼玉県に緊急事態宣言が発出されている間は、活動を見合わせるのが無難であると考えています。

全国少年少女レスリング連盟からは、11月5日(金)〜7日(日)に熊本市で全国大会を開催する旨の通知が9月8日に届いています。

「緊急事態宣言」の解除が予定通り今月末に解除されれば、大会までのおよそ1ヶ月間に急ピッチで調整準備をすることになるかと思われます。

選手およびご家族の皆さんは、是非体調に気をつけ、十分な感染予防策を講じ、さらに体力や感覚を少しでも維持できるよう工夫しながら、今少し我慢をして、待機していてください。

元気な皆さんと早くマットの上で再会できることを願っています。

マットは以前のままのきれいな状態です。