入間市武道館にて13:00から17:00まで練習
東日本少年少女レスリング選手権大会前最後の練習でした。
打ち込みでの各自の技術確認から、今回審判デビューする保護者の練習も兼ねて、練習試合を4試合行い、最後は最終確認のスパーリングという流れでした。













入間市武道館にて13:00から17:00まで練習
今日は参加者の学年・体重の構成のバランスが良く、充実した練習になりました。
タックルのディフェンスについて、話をしたのち、スタンドのスパーリングは勝ち抜き方式で行い、力の拮抗した選手同士の激しい攻防が見られました。












入間市武道館にて13:00から17:00まで練習
最初に、重心移動について少し話をし、打ち込みは、重心移動と相手に圧力をかける感覚を意識しながら取り組みました。
スパーリングは、勝ち残り方式で行いました。






明日の審判講習会に向けて、受験する保護者も審判の練習






入間市武道館にて13:00から17:00まで練習
今月末に迫った東日本少年少女レスリング選手権大会に向けて、試合を意識した練習内容でした。首投げと一本背負いの技術練習にも取り組みました。







5月1日の合同練習会に続き、この日も大泉高校レスリング場で開催された上州トレジャー合同練習会に4名の選手を引率して参加しました。
初夏のような陽気の中、選手は固より、コーチ陣も参加した中学生とスパーリングをさせていただき、気持ちの良い汗をながすことができました。
指導の内容も丁寧で、指導者にとっても勉強になることがたくさんありました。
素晴らしい機会をご提供いただいた谷津 先生をはじめとする上州トレジャーの皆さま、参加された各クラブの先生方と選手の皆さんには、心から感謝しています。ありがとうございました。




上州トレジャーさんにお声がけいただき、群馬県立大泉高校レスリング場にて開催された合同練習会に選手7名を引率して参加いたしました。
コロナ禍でなかなか他のクラブとの交流ができなかった中、地元群馬県の他、栃木県、千葉県、埼玉県から7チームが集まっての合同練習会にお声がけをいただき、大変ありがたかったです。
普段は、チーム内だけの限られた顔ぶれでの練習しかできなかったので、このように、いろいろな選手と一緒に練習できたことは、山中道場の選手たちにとっても非常に有意義な経験でした。
主催していただいた上州トレジャーの谷津先生をはじめ、指導者の皆様、そして参加された各チームの指導者の方々と、練習に参加された選手の皆さんには、心より感謝しております。
ありがとうございました。




