飯能市民体育館で13:00から15:00と16:00から18:00までの2部練習を行いました。
前半の大人の練習では、飯能高校の卒業生で全日本マスターズ選手権の常連の2名が久しぶりに練習に参加してくれ、参加者6名の充実した練習ができました。
後半の子どもたちの練習は、学校の運動会と日程が重なり、参加者は少なめだったので、スパーリングは、審判を付けて試合形式で行いました。















飯能市民体育館で13:00から15:00と16:00から18:00までの2部練習を行いました。
前半の大人の練習では、飯能高校の卒業生で全日本マスターズ選手権の常連の2名が久しぶりに練習に参加してくれ、参加者6名の充実した練習ができました。
後半の子どもたちの練習は、学校の運動会と日程が重なり、参加者は少なめだったので、スパーリングは、審判を付けて試合形式で行いました。
入間市武道館にて13:00から16:40まで練習
参加者は少なめでしたが、組手といなしの技術練習に取り組みました。
早速、組み手と崩しの実践
入間市武道館にて13:00から16:40まで練習
欠席や怪我などで高学年の選手が少なく、低学年の選手が中心の練習となりました。
卒業生の桜子(中2)が来てくれ、後輩たちの相手をしてくれました。
また、鴻巣から大人の方が1名、体験に来られました。
飯能市民体育館にて12:00から14:00と15:00から17:00の2回に分けての練習でした。
前半の大人の練習は、大人の参加者が少なく、スパーリングは1組のみでしたが、休み休みながら、約1時間のスパーリングを乗り切りました。前半に参加した子どもたちは、それぞれコーチがじっくりと技術指導し、有意義な時間を過ごすことができました。
後半は、子どもたち中心の練習でした。マットの撤収まで含めて2時間という時間制限があるため、スパーリングに集中度の最高値をもってくるのが難しいところですが、白熱したスパーリングが見られました。
入間市武道館にて13:00から17:00まで練習
和光クラブから6名の選手が出稽古に来てくれ、後半は、2分のスパーリングを計30本、非常に良い練習ができました。
飯能市民体育館サブアリーナにて12:00から14:00と15:00から17:00の2回に分けて練習を行いました。
前半は、大人のスパーリングを中心に、後半は子どもたちの練習でした。
子どもたちの練習では、高学年の選手の参加が少なく、低学年が中心の練習となりました。
富士見市立総合体育館にて第4回日登美杯少年少女レスリングリーグ戦が開催されました。この大会は、団体戦形式で開催され、山中道場からは低学年チーム(1〜3年男女混合)と高学年チーム(4〜6年男子)の2チームと、4チーム合同チームに1名派遣する形で参加しました。
高学年チームは5人制ながら4名しか選手が揃わなかったため、FUJIMIキッズから選手1名を派遣してもらい、5人制で参加しました。
低学年チームも5人制でしたが、こちらは3名しか選手を揃えることができず、不利な状況での参戦となりましたが、みんな精一杯の良いパフォーマンスを見せてくれました。
【試合結果】
低学年チーム
予選リーグ1回戦 (対 リバーサル)
● 不戦敗
▲ 杉戸 奏太 4 – 4
● 杉戸 涼香 0 – 4
◯ 成澤 陽歩 9 – 0
● 不戦敗
予選リーグ2回戦 (対 フェニックスB)
● 不戦敗
◯ 杉戸 奏太 7 – 1
● 杉戸 涼香 フォール
● 大塚 明日香 フォール
● 不戦敗
予選リーグ3回戦 (対 ポゴナ)
● 不戦敗
◯ 杉戸 奏太 12 – 0
● 杉戸 涼香 フォール
● 成澤 陽歩 0 – 7
● 不戦敗
※予選リーグ0勝3敗で決勝トーナメントに進出できず
高学年チーム
予選リーグ1回戦 (対 フェニックス)
● 佐野 蒼汰 フォール
● 濱野 希一 0 – 11
◯ 佐野 孝汰 不戦勝
◯ 久保 風斗 4 – 0
● 増田 陽(FUJIMI) フォール
予選リーグ2回戦 (対 FUJIMI/WAKO)
◯ 佐野 蒼汰 不戦勝
◯ 濱野 希一 10 – 0
◯ 佐野 孝汰 9 – 0
◯ 久保 風斗 フォール
◯ 増田 陽(FUJIMI) フォール
※予選リーグ1勝1敗で4〜6位決定リーグへ
順位決定リーグ1回戦 (対 ポゴナB)
● 佐野 蒼汰 2 – 14
● 濱野 希一 6 – 16
● 佐野 孝汰 0 – 11
◯ 久保 風斗 10 – 0
● 増田 陽(FUJIMI) 0 – 10
順位決定リーグ2回戦 (対 4チーム合同)
● 佐野 蒼汰 3 – 7
◯ 濱野 希一 8 – 2
◯ 佐野 孝汰 10 – 0
◯ 久保 風斗 不戦勝
◯ 増田 陽(FUJIMI)フォール
※順位決定リーグ1勝1敗で総合5位
鈴木 航生(4チーム合同に派遣)
予選リーグ1回戦 ● フォール
予選リーグ2回戦 ◯ 10 – 0
順位決定リーグ1回戦 ● フォール
順位決定リーグ2回戦 ◯ 7 – 3
キャプテンの久保 風斗 選手は、予選リーグ、順位決定リーグを通して4戦全勝でした。
副キャプテンの佐野 孝汰 選手も、予選リーグ、順位決定リーグを通して3勝1敗の好成績でした。特に最終戦でのがぶり返しは圧巻でした。
5年生の濱野 希一 選手は、公式戦初勝利を収め、通算2勝を挙げました。
4年生で4チーム合同で参戦した鈴木 航生 選手も、見事なタックルを極めて通算2勝を挙げました。
今回がデビュー戦となった杉戸 奏太 選手は、2勝1分の好成績でした。
<各試合の映像は、別の記事で掲載します>