このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

飯能市民体育館会議室にて11:30から14:30まで卒業生を送る会を開催しました。卒業した4名の選手と本年度限りで退会する選手2名を温かく送り出し、来年度からの新体制(新主将・新副主将)が発表されました。

まずは昼食タイム
送る会の最初は卒業生への記念品の贈呈
保護者会から卒業生にみんなの寄せ書き色紙を贈呈
卒業生たちからのことば
退会する選手への感謝状の贈呈
退会する選手に新副主将2名からの寄せ書きの贈呈
大樹コーチのことば
市村コーチからのことば
木藤 代表からのことば
新主将のあいさつ
保護者会からコーチ・スタッフ陣への記念品の贈呈
最後に全員で記念撮影

入間市武道館にて13:00より17:00まで練習しました。本年度最後、現在のチーム体制での最後のマット練習でした。

卒業する選手、新学期を機に退会する選手もいて、みんなと心置き無くスパーリングできるようスパーリングの時間を長く設定しました。

久しぶりに20名を超える選手の参加があり、卒業生の百音も駆けつけてくれ、非常に活気のある練習となりました。

自衛隊朝霞駐屯地内体育館にて第1回Saitama Cupレスリング大会が開催され、山中道場からは15名の選手が参加しました。

杉戸 春輝 (幼年…グループA)

1回戦 ◯ 11 – 0

2回戦 ◯ 13 – 2

※初めての公式戦で2勝してグループA第1位

結城 桧 (幼年…グループA)

1回戦 ◯ 5 – 0

2回戦 ● 2 – 13

※初めての公式戦ながら1勝を収めグループA第2位

浅野 景 (幼年…グループB)

1回戦 ● 4 – 12

2回戦 ● 8 – 15

※初めての公式戦で2試合ともポイントを挙げたが惜しくも敗れグループB第3位

鈴木 菜結 (幼年…グループC)

1回戦 ● 3 – 11

2回戦 ◯ 10 – 0

3回戦 ● 3 – 5

※グループC第2位

結城 椋 (幼年…グループC)

1回戦 ◯ 11 – 3

2回戦 ◯ 12 – 2

3回戦 ◯ 10 – 0

※初の公式戦ながら3試合をすべてテクニカルフォールで勝ち、グループC第1位

浅野 凪 (小学2年…グループD)

1回戦 ● 0 – 4

2回戦 ● 6 – 10

3回戦 ◯ 1 – 0

※初の公式戦で初勝利を収めグループD第2位

結城 葵 (小学2年…グループF)

1回戦 ● 0 – 10

2回戦 ● 0 – 11

3回戦 ● 1 – 9

※初の公式戦ながら最後の試合ではテクニカルポイントを挙げました。

杉戸 奏太 (小学1年…グループG)

1回戦 ◯ 10 – 0

2回戦 ● 1 -12

3回戦 ◯ 11 – 1

※2回戦で公式戦初黒星を喫するも、3回戦では勝利を収めグループ第2位

大東 朝陽 (小学1年…グループH)

1回戦 ● 0 – 11

2回戦 ● 0 – 11

3回戦 ● 0 – 10

※今大会は勝ち星に恵まれずグループH第4位

成澤 陽歩 (小学1年…グループI)

1回戦 ◯ 10 – 0

2回戦 ◯ 11 – 0

3回戦 ◯ 10 – 1

※3試合を勝ち抜きグループI第1位

杉戸 涼香 (小学3年…グループK)

1回戦 ● 0 – 5

2回戦 ◯ 6 – 2

3回戦 ● フォール

※山中道場移籍後の初勝利を収めグループK第2位

江田 星 (小学3年…グループL)

1回戦 ● 0 – 11

2回戦 ● 0 – 5

3回戦 ◯ 4 – 3

※初の公式戦ながら、試合をする毎に内容が良くなり、3回戦では終了間際にポイントを挙げて初勝利し、グループL第2位に

鈴木 航生 (小学4年…グループM)

1回戦 ◯ フォール

2回戦 ◯ フォール

3回戦 ◯ フォール

※3試合をすべてフォールで勝利し、グループM第1位

大塚 明日香 (小学3年…グループO)

1回戦 ● フォール

2回戦 ● 0 – 10

3回戦 ● フォール

※今大会は勝ち星に恵まれずグループO第4位

荒川 幸飛 (小学6年…グループV)

1回戦 ● フォール

2回戦 ● フォール

3回戦 ○ 7 – 2

※1回戦目では豪快な内股を極めて公式戦での初得点を記録し、3回戦では公式戦での初白星を挙げ、グループV第3位

大会終了後に記念撮影

入間市武道館にて13:00から17:00まで練習

SAITAMA CUPを翌日に控え、今回が初めての公式戦となる選手も多く、練習の後半は道場内の練習試合を行い、最後に短くスパーリングを行って試合に備えました。

ルールの確認

入間市武道館にて13:00から17:00まで練習

翌週の試合に向け、打ち込み、スタンドのスパーリング、グラウンドの攻防、スパーリングという流れで練習を行いました。

入間市武道館にて13:00から17:00まで練習

来週のSaitama Cupと4月のアントニオ猪木元気杯に向けて試合を意識しての練習でした。

Saitama Cupがデビュー戦となる選手も少なくないので、まずは良い内容の試合ができるように指導しました。